自動車保険を切り替えるベストなタイミングはいつ?
自動車保険を切り替えるタイミングはいつがいいのでしょうか?実は切り替えはいつでも可能なのです。ただし、契約途中に切り替えをしてしまうと等級が進むのが遅れてしまい損をしてしまうことも。
切り替えのベストなタイミングの答えは自動車保険の更新時です。ただほかのタイミングでも切り替えをしないデメリットが切り替えした時のメリットで消せるならその限りではありません。
具体例もこめて詳しく説明していきますね。
自動車保険切り替えのベストなタイミングは年に1度の更新の時
自動車保険は基本1年契約で契約して、1年に1度は更新のタイミングがきます。保険を切り替えるならそのタイミングが一番損をしないタイミングです。なぜなら途中のタイミングで切り替えをしてしまうと、等級が進むのが遅れてしまうからです。
自動車保険の等級の仕組みとその割引率についてに詳しく書いてありますが、自動車保険の等級は保険料を安くするために非常に重要です。
等級が進むのは自動車保険の更新の時で契約期間の途中で保険会社を切り替えてしまうと、次の更新までの期間が伸びてしまいその数ヶ月分は更新がこなくなるため、等級が進むのもその数ヶ月間遅れてしまいます。
例えば3月が自動車保険の更新月だとして、8月に自動車保険を切り替えて他社に乗りかえたとします。そうするとそこから1年間新たに契約する形になるので、次の更新月は翌年の8月になります。もともと3月が更新月だったものが5ヶ月先まで伸びてしまうので、その5ヶ月分は低い等級のままになってしまうのです
その5ヶ月分の保険料は等級が上がらないままになってしまうので、保険料を無駄に支払ってしまうことになり損なのです。
だから自動車保険の切り替えは更新月にするのがベストなタイミングといえるでしょう。
更新したばかりで更新月までまだまだ時間がある場合
更新をしたばかりや新たに自動車保険を契約をして間もない場合で、更新月までまだかなりの時間がある場合はその時点で切り替えをするのもありだと思います。
それは等級が進むのが遅れるのは数ヶ月だけだし、今より全然安くなるのならできるだけ早く切り替えしてしまった方がいいからです。例えば、更新まで10ヶ月あるとします。切り替え前のA社では保険料が毎月4万円で切り替えようと思っているB社では3万円だとします。
この場合その10ヶ月間、1万円多く払い続けるのは損でしかありません。こういった場合は更新月がまだまだ先であっても切り替えてしまった方がいいでしょう。
自動車保険を安くするには一括見積もりが一番簡単です
自動車保険を安くしたいけど、自動車保険って専門用語も多くって難しいですよね?
あまり自動車保険を知らなくても安くできるのが自動車保険の一括見積もりです。
20社以上の自動車保険から同じ条件で見積もりがもらえるので、あとは一番安い会社を選ぶだけです。
安いだけでは不安ですが、まずは見積もりをとってから下から安い会社を3社ぐらい選んで、その口コミをネットで調べて一番いい会社を選べば問題ありません。入力もすぐに終わります。