1番安い車両保険を見つけるためのたったひとつの方法
車両保険をつけるとどうしても高くなってしまいますよね?
でも車両保険をつけておかないと事故を起こしてしまった時に、車を修理できないのは嫌なので入っておきたい。車両保険に安く入りたい!と考えるのは当然です。
だから車両保険をや安く入るための方法をまとめましたので、車両保険を節約したときにお役立てください。
車両保険を安くする方法
車両保険を安くする方法は3種類あって
- 補償内容を減らして保険料を抑える
- 車両保険以外の補償で無駄なものを省いて全体の保険料を安くする
- 補償内容を変えずに保険料が安い保険会社に入る
という3つの方法です。
補償内容を減らして保険料を抑える
車両保険の補償内容を減らすとどうしてもデメリットも出てしまうので十分理解した上でやって欲しいのですが、補償内容を減らすことで車両保険を安くするには2つの方法があります。
- 車対車+A
- 免責金額の設定
の2つです。
車対車+A
車対車+Aとは車両保険の種類のひとつで、全ての事故の場合に補償される「一般車両保険」と違い、単独事故での修理費用は補償されません。
車と車の事故であれば一般車両保険となにもかわりないのですが、ガードレールにぶつけてしまったり、雨の日にスリップしてしまったり、駐車をするときに軽くぶつけてしまったときなどには、保険がおりません。
だから運転に自信があって、ぶつけられることはあっても単独で事故をすることがない人であれば、車対車+Aを選ぶというのはありでしょう。
車両保険を車対車+Aにすべき理由とその根拠に詳しく書きましたが、車対車+Aにすることで車両保険の値段は約1/2にもなります。しかも車対車+Aでのデメリットはある程度考え方によってはカバーすることも可能です。
免責金額の設定
免責金額とは事故をしたときの修理代のうちで保険会社が出さない金額のことです。
例えば免責金額が5万円だとして、事故でクルマが凹んでの修理費用が15万円かかったとします。その場合におりる保険金は通常であれば15万円ですが、免責金額が5万円と設定しているのでもらえる金額は10万円のみ。
この免責金額の設定をすることで車両保険のうち1/3程度は安くなります。
そして免責金額はあくまでも保険会社が出さない金額ですので、事故の相手がいる場合は相手の自動車保険から免責金額分は必ずでますので、あなたが5万円出すことはありません。
免責金額は自損事故の場合のみに少しだけメリットがあるものでかつ、保険料の節約効果も非常に大きいので積極的に設定してもいいでしょう。
【保険料が3割安くなる】車両保険の免責の意味と設定方法に詳しく書きました。
車両保険以外の補償で無駄なものを省いて全体の保険料を安くする
車両保険が高いなと思ったとき、車両保険を安くするのも当然ですがそれだけでは限界もあります。
車両保険以外の補償内容もしっかり見直すことによって、保険料全体の節約もしていきましょう。
- 年齢条件の見直し
- 家族限定
- 搭乗者障害はやめて人身傷害だけに統一
などが主な節約方法です。
例えば年齢条件が、20代前半の人はそのクルマを運転することはないのに26歳以下も運転できるようになっていたりするのならば、年齢条件をかえるだけで保険料は数万円節約できます。
年に数回だけ運転する人で若い人がいるのならば、臨時運転者特約などを使って年齢条件を引き上げるテクニックもあります。
そして家族限定をつけて運転者を家族だけに制限することで保険料の1割程度の割引をうけることもできます。
さらに、もし今の契約で搭乗者傷害と人身傷害が両方ついているのなら、補償の内容が被ってしまうので人身傷害だけにすることで保険料を節約することができます。
補償内容を変えずに保険料が安い保険会社に入る
詳しい人であれば、補償内容の見直しはもう済んでいるし、限界まで節約していることもあると思います。そうなれば最後は同じ内容で保険料が安い保険会社を使うしか節約の方法はありません。
ただしどんな補償内容でもどんなクルマでもどんな人が契約しても一番安い保険会社というものはなくて、
- クルマ
- 補償内容
- 契約者
によって、どこが一番安いのかは全く変わってきます。
フィットを乗っているときであればA社が1万円も安かったのに、マーチに乗り換えたらB社の方が2万円も安かったということもあります。
もともとA社が安かったからマーチに乗り換えてもA社が安いだろうと思っていると、毎月毎月B社で加入した時と比べて損をしてしまう可能性は十分にあります。
では保険料が安い保険会社を見逃してしまって損しないためにはどうすればいいかというと、自動車一括見積もりサイトを使うことです。一括見積もりサイトであれば
- 同じ車種
- 同じ補償内容
- 同じ契約者
で、一度で20社以上の主要の保険会社から見積もりを取ることができます。だから、たったの5分の入力で、あなたの希望の条件で1番安い保険会社を見つけることができます。
たったの5分であっても入力が面倒くさいという人には不向きなので少しぐらい高くても付き合いのある代理店に頼んでしまった方が早いです。
でも5分ぐらいの入力で保険料が安くなるならそれぐらいはやるよって人には大変おすすめです。実際に私は一括見積もりサイトを利用する前と比べて保険料が3万円ほど安くなりました。そのくらい保険会社によって保険料は違うのです。
一括見積もりサイトはどこを使ってもらってもいいのですが、どこを使っても見積もりをするのはそれぞれの保険会社なので結果は変わりません。それならできるだけ多くの見積もりが取れて、かつ個人情報の入力もしないといけないので信頼できるところを選んでください。
当サイトでもおすすめの一括見積もりサイトは↓のページでまとめているので、自動車保険料で損をしたくないのなら活用してみてください。
自動車保険を安くするには一括見積もりが一番簡単です
自動車保険を安くしたいけど、自動車保険って専門用語も多くって難しいですよね?
あまり自動車保険を知らなくても安くできるのが自動車保険の一括見積もりです。
20社以上の自動車保険から同じ条件で見積もりがもらえるので、あとは一番安い会社を選ぶだけです。
安いだけでは不安ですが、まずは見積もりをとってから下から安い会社を3社ぐらい選んで、その口コミをネットで調べて一番いい会社を選べば問題ありません。入力もすぐに終わります。